軽井沢日帰りの旅(2025.9.8)

コロナから復帰したてではあるのですが、30年働いた永年勤続のお休みがあり、その休みを使いたーい!ということで、1日お休みをもらい、軽井沢日帰りの旅に出掛けました。

最近は、めっきり早起きできなくなったのですが、今朝は気合を入れて4時起きして、東京6時28分発の新幹線に乗車〜

座席が合ってるかドキドキしましたが、大丈夫でした♪軽井沢には7時32分に到着。しなの鉄道で一駅先の中軽井沢へ。

切符なのが味わい深い(๑>◡<๑)

中軽井沢駅は、駅の外のくつかけテラス内に綺麗なトイレがありました。くつかけテラスは図書館も併設していましたよ。綺麗な建物で素敵でした♪

駅からは、まだトンボの湯に向かうバスがないので、タクシーで野鳥の森へ。

タクシー乗り場にタクシーが待っていなかったので、タクシーアプリで呼んでみました。

タクシーがなかなか来ず、駅で20分くらい待ちました。次回は到着時間を目指し、予約しておいた方がいいのか迷うところ。

野鳥の森の入口までタクシーで連れて行ってもらったので楽でした(料金は1900円)。

いつもはハルニレテラスの駐車場から歩くんですが、野鳥の森まで地味に距離があるんですよねー。

野鳥の森の林道沿いは鳥さんの気配が全くなく、沢沿いを歩いていても最初は全く気配なしでしたが、途中でカラ隊が来てくれました♪久しぶりに鳥さんに囲まれて幸せなひとときでした。

ちなみにバーダーさんには一人も会いませんでした。びっくり。でも、人がいないからカラ隊がサービスしてくれたのかな(๑>◡<๑)

歩いてハルニレテラスまで戻ります。

10時30分頃、念願の川上庵に入店。

まだ早い時間なので、スムーズに入店できました。テラス席か店内席か選べましたが、暑かったので店内席へ。お店の雰囲気はこんな感じでした。

天せいろの上とくるみだれを注文(๑>◡<๑)

くるみだれ美味しい(๑>◡<๑)そしてエビがでかい!

思ったより天ぷらがボリューミーで、めちゃめちゃお腹いっぱいになりました。

11時頃昼食を終え、ピッキオに行ってないし、野鳥の森に戻るかどうか迷いましたが、昼間はあまり鳥さんが期待できないので、場所を変えることにしてハルニレテラスからは早々に撤収することにしました。平日なのにハルニレテラスが混んでたので長居はしたくなかったというのもあります(人混みが嫌い)。

11時15分トンボの湯発のバスで中軽井沢駅へ。中軽井沢まではあっという間でした。

中軽井沢駅でまたまたタクシーを呼び、発地へ向かいます(ほたるの里入口で降ろしてくださいとお願いしました)。料金は3300円でした。

3ヶ月前はオオヨシキリやコヨシキリで賑やかだった発地ですが、今回はめちゃめちゃ静かでした。せっかくタクシーで来たのに(T ^ T))

いつもの探鳥コースを一通り巡りましたが、鳥はいないし、暑いしで、1時間後のバスの時間まで待つ気になれず、タクシーを呼んで軽井沢駅へ。下発地のバス停はすぐ近くにあったんですけどね(T ^ T)公衆トイレの椅子に座ってしばしタクシーの到着を待ちました。

それにしてもタクシーアプリってほんとに便利ですね。アウトレットの中にあるミカドコーヒーに行きたかったので、軽井沢駅南口で降ろしてもらいました。料金は5100円でした。これは予想外の出費でしたね(T ^ T)

15時の新幹線で帰るつもりでしたが、朝から歩き詰めですっかり疲れ、一本早い14時前の新幹線で帰ることにしました(スマホでえきねっとからサクッと変更できました)。

ミカドコーヒーは、テイクアウトは長蛇の列でしたが、ちょうどいいタイミングで店内に入ることができました♪

コーヒーとミニモカソフトセットを注文。久しぶりのモカソフト、美味しかったです^_^店内で落ち着いて食べられてよかったです。

せっかく軽井沢に来たのに何もお土産を買っていなかったので、ミカドコーヒーでワンパックコーヒー5個入りセットとコーヒーゼリーを購入。

そして、駅の売店でおにぎりに混ぜるやつも2種類購入

さらに、ニューデイズで丸山珈琲のラングドシャが売っていたのでこれも1箱購入♪

軽井沢駅13時57分発のあさまに乗りました。

東京駅には15時12分に到着。大丸のミート矢沢でハンバーグ弁当を買い、のぞみの自由席に乗り新横浜へ。のぞみは自由席が1.2号車しかないんですね。新幹線で新横浜に行く時はこだま派なんですが、ちょうどいい時間の新幹線がのぞみしかありませんでした。ホームを激歩したので汗だく( ゚д゚)

今回の旅では、澤村のパンを買えなかったのが心残りですが、もう少し涼しくなったら中目黒のお店に買いに行くことにしましょう♪

弾丸軽井沢日帰り旅でしたが、タクシーアプリを駆使して、周りたい探鳥ポイントを効率的に回ることができ、いつもなかなか行けないお蕎麦屋さん(川上庵)とミカドコーヒーにも行けてよかったです♪

今回、電車で行く日帰り軽井沢探鳥旅のコツ?がつかめたので、来年は、夏鳥が賑やかな5月にぜひ日帰り探鳥を企画したいと思います♪

それにしても食べることとお昼寝が趣味だったがちインドア勢の私が、4時起きして軽井沢の森へ一人で突入するようになるとは、人生何が起こるか分からないですね。オモロイ!

by
関連記事

コメント1件

  • まなかぴ より:

    平日の軽井沢探鳥の旅、素敵ですね
    羨ましい!
    探鳥は少し残念でしたが、軽井沢のスマートな回り方を会得したみたいでカッコいいです。
    個人的には天麩羅が美味しそうなのが気になるところです。
    今度は鳥達がいる時に再訪してレポ下さいね!
    お願いしまーす♪

  • まなかぴ へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です