猿ヶ京温泉でまったりツアー1日目その①水沢うどん&たくみの里散策編(2025.10.31)

勤続30年(!)のお祝いに、旅行に使えるポイントをもらったので、オットとあれこれ相談し、初の猿ヶ京温泉に行く事にしました。家を9時に出発。途中渋滞していましたが、12時に伊香保に到着〜。大澤屋の水沢うどんを食べたくて伊香保に寄ったんです♪

久しぶりの水沢うどんと舞茸天は変わらず美味しかったです♪追加でゴマだれを頼めるようになっていたので、醤油つゆとゴマだれの両方で水沢うどんを楽しみました(๑>◡<๑)

大澤屋の近くの木が赤く色づいていました。

ホテルのチェックインの15時まではまだ時間があったので、道の駅たくみの里へ。全景はこちら。

たくみの里は、330haの農村を丸ごと観光地にした「里山テーマパーク」というのがコンセプトのようで、街並みも昔の街道風に整備されていて、レトロな建物も所々残されていて、良い雰囲気でした。久しぶりにお写ん歩を楽しめました(๑>◡<๑)

ヨーグルト工房前のわらアート(牛)。

ヨーグルト工房に行ってみたかったのですが、機械が壊れてしまったとのことで、お休み中でした。残念(T ^ T)

カエルさんとキバナコスモス

カエルさんの背中にはチビガエルちゃんが乗ってました(๑>◡<๑)

曇っているのが残念ですが、秋の雰囲気

ひっそりハロウィンの飾り付けがされていた麹料理店。残念ながら平日はお休み

雰囲気あるお蕎麦屋さん。咲いているのはセイヨウアサガオ?

ここにもハロウィンの飾り付けが!

雰囲気ある酒屋さん。レトロなたばこの看板が素敵

赤と緑のコントラストが綺麗

紅葉したコキアがふわふわで綺麗でした

猿の絵が可愛い行燈

紅葉とコキアとベンチ。秋の風景

火の見櫓と消防施設

水車小屋

昔の街道風に整備された道

雰囲気あるお店屋さんの店先

水車小屋を別の角度から♪

たばこ屋さんを別の角度から♪

立派な石碑?と紅葉

ネクタイみたいな葉っぱが可愛い♪

手作り感ある自転車の看板。レンタサイクルもやってるみたいです。

駐車場付近まで戻ってきて、カフェで一服する事に。otowaya cafeというオシャレなカフェに行きました。

入口にはノリウツギが咲いていました。

二人ともケーキセットを注文♪飲み物は、私がカフェラテ、オットはダージリンティ。

そしてケーキは、オットはパンプキンタルト、私はりんごタルトを頂きました。程よい甘さで、とてもおいしかったです♪

雑貨も売っていて店内もおしゃれ。

そして、店員さんも感じが良くてとても居心地の良いカフェでした。

たくみの里を満喫したので、ホテルに向かいます♪

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です