念願の横浜イングリッシュガーデンへ(2025.7.19)
高島町付近に用事があったので、そこでの用事を済ませた後、平沼橋の横浜イングリッシュガーデンまで歩いてみるか、ってことで暑い最中、20分ほど歩いて行ってまいりました(無謀)。
今日はシグマFPにライカの18-56mmのレンズを付けて、てくパチします。
今回はカラーの縛りはなく、ティール&オレンジ、パウダーブルー、ビビッド、フォレストグリーン、FOBブルーなど色々なカラーを試してみました。
バラがほぼ終わってしまったからか、夏のディスプレイとして、風鈴のトンネルを作っていて、それを見たくて訪れました。



イギリス柄のベンチ
クレマチス
緑に囲まれたベンチ
雰囲気のあるレンガの柱
ノイバラガーデン


再び風鈴のトンネル
まだ辛うじて残っていたバラ

テッセン
バラとベンチ
枝に飾られた風鈴

バラ各種
つい、鳥に目が行く
バラ各種


緑に埋もれたベンチ
光芒は撮っておきたい
可愛い実
再びバラシリーズ


ミソハギ
サルスベリの花
ジョウザン(紫陽花みたい)
ヒマワリモドキ、という花らしいです
形が可愛いクレマチス
風鈴のトンネル


薔薇の形の水道。可愛い
風鈴

バラ

帰りにカフェでアイスチャイラテとオペラをいただきました。
帰りは横浜駅までのバスに乗って帰宅しました(楽ちん!)
めちゃくちゃ暑かったけど、初めて行った場所のてくパチ、楽しかったです。
2025-07-20 by
関連記事








[…] イングリッシュガーデンでのてくパチの様子はこちら […]